
小-高校生のための姿勢・運動神経改善

夢や挑戦をあきらめない
カラダ作り
コンフォートのトレーニングは
姿勢や関節の動きを整えながら、筋力をつけ、
パフォーマンスを向上します

成長期の悩みをサポートします

理学療法士がカラダをチェックします
①カラダが硬い
②猫背や反り腰である
③怪我をしやすい
④試合の復帰に間に合わない
このようなお悩みをお持ちの方はぜひご相談下さい
コンフォートが選ばれる5つの理由






——資格——-
理学療法士(臨床経験2万件以上)
全米ヨガアライアンス200(RYT200)
保健学修士
元Jクラブユースチームトーナー
元ラグビーユースチームトレーナー
医療の視点とスポーツトレーナーの経験から、痛みの根本改善からパフォーマンス向上までをサポート
詳しい経歴はこちらをタップ
——経歴——–
群馬大学医学部保健学科卒
文京学院大学大学院卒
筑波記念病院 (2013-2015)
善衆会病院 (2015-2018)
リハセンター R-studio (2018-2023)
——実績——–
修士論文:大腰筋が歩行の立脚終期に及ぼす影響について
ヨガインスタラクター養成講座解剖学講師
Grow up研究会代表
——地域貢献——–
金竹蓮(太田市1%町づくり事業)
地域のストレッチ教室開催
地域のヨガ教室開催
医療の現場で培った解剖学や運動学の専門知識を活かして、痛みや不調を根本から改善するサポートを行います。単なるエクササイズにとどまらず、身体の歪みやクセを見極めながら、安全かつ効果的にアプローチ。再発予防やパフォーマンス向上まで視野に入れたプログラムで、より確実に一人ひとりに合わせた“身体が変わる”体験を提供します。




トレーニングの様子






before /after の一例

時間・料金
30-40分:4500円(回数券の割引有り)

初回は時間が前後する場合がございますので十分な時間を持ってお越し下さい。
予約メニューの「小中高校生:パーソナルトレーニング/カラダの調整」からお申し込み下さい。
小学5/6年生限定コース
詳細は画像をクリック!
よくある質問
FAQ
- 怪我があってもトレーニング可能でしょうか?
-
怪我の状態に応じてトレーニングを行います。また、怪我をしている部位ではない部分をトレーニングすることでも体の機能を維持することが出来ます。お気軽にご相談下さい。
- どれくらいの頻度で通えばよいですか?
-
お体の状態に応じて変わりますが、おすすめは週に1回です。月に1回のご利用や初回のご利用のみで自主トレで維持される方もいらっしゃいます。会員制ではなく、通う頻度もご自由に決められますので、お気軽にご利用下さい。
お客様の声
捻挫が2回で解消
捻挫をして他院で2ヶ月治療を受けていました。中々良くなりませんでしたが、こちらでトレーニングをして1回目で足がつけるようになり、自主トレを行なって2回目では走れるまでに回復しました。
後悔なく試合を終えました
膝の前十字靭帯損傷の怪我を負ってしまい、練習にも参加出来なくなってしまいました。トレーニングとケアを併用し、練習に徐々に復帰。最後の試合を全力でプレーすることが出来ました。
スタジオへのアクセス
